ワーママと小学校受験

共働きの小学校受験!幼児教室を体験してきました

我が家の長男は4月から年長。早いもので来年は小学生!びっくりします。ランドセルの準備もそろそろですね!

小学校は公立ですか?私立ですか?実は我が家は「小学校受験」を検討してます。

実際、私も小学校受験なんてつい先日まで考えもしませんでした。むしろ、学童保育をどうするか(民間にするか公設にするか)を考えなければ!と思っていました。

もともとは、保育園児に小学校受験は無理と思い込んでました。

  • 理由は下記の2点です。平日の夕方の習い事ができない
  • 受験用ペーパー対策の時間が無い

しかし長男が3歳(次男育休中)に幼児教育に目覚めます。

幼児教育とは?フルタイムワーママが子供に気づかされた!幼児教育を始めた理由!我が子はまだ出来ないのに、周りの子がひらがな読み、足し算したり、逆上がりしてる、習い事をしてる と聞いたら気になりますか?   ...

ひとりでとっくんシリーズ

 

ピグマリオンに取り組んできた長男(育休中で暇だった)

 

 

性格的にも内向的で、地元のマンモス公立小で良いのかな?とぼんやり思い「小学校受験」というキーワードがちらつき始めました。

可能性として間に合うのか(現在は年中の1月、一般的には遅い)を知るために

  • 地元のみの幼児教室
  • 全国チェーンの幼児教室

この2つに体験に行ってみました。

スポンサーリンク

幼児教室の体験会へ行く

{89DD9B81-6407-42E7-B86E-B349B02177F9}

結果としては、二つの体験会で言われたのは、新年長クラスは2月からスタートなので、1月からの見学はちょうど良いタイミングという事でした。

そこで、両教室とも体験レッスンに参加。

もともとの通塾生と比較しても、ペーパーの出来具合も良かった(お世辞と分かってます。しかも3歳からコソコソやってるから

「小学校受験は検討されないのですか?間に合いますよ」と言われました。

帰り道、長男にどうだったかと聞いてみました。

とても楽しかったから、こっちの教室のほうがいいな。でも小学校に行くのに電車やバスは嫌だと言っていました。

幼児教室に通わせるならどっち?

地元の幼児教室

  • 講師はベテランの女性講師 
  • 通塾日は平日夕方2時間
  • 教材費込みで大体月20,000円
  • 別途、テストや夏季講習

全国チェーン幼児教室

  • 講師は男性講師
  • 通塾日は土曜日2時間半
  • 教材費込みで大体25,000円
  • 別途、毎月テストや夏季講習

地元の幼児教室なら通塾は平日のため、共働き保育園児の我が家は「送迎の手配」が要ります。

結局は合格率が大事なので「合格率」を調べたところ、圧倒的に全国チェーンの方が良かったので、もし行かせるなら「全国チェーンの幼児教室」だなと思いました。

保育園時でも小学校受験できる?!

{1B1F4E3C-5018-4E01-B586-D18809562939}

保育園児は、お手伝いや園内での役割など、保育園に長く在園する分、幼稚園児よりも有利な事も色々あります。

実際、小学校受験では「行動」を見る「行動観察」のテストを設けている学校もあります。

行動観察とは「受験生である子供が小学校に入学後どのような行動を取れるようになるのか?」を現時点で調べるという考査です。
つまり「何があっても、指示通りの行動ができているか?」という、子供なりの資質を問われる試験科目です

 

実はこの行動観察は、保育園時が得意な「ボタンはめ(パジャマでやっている)」「紐通し(保育園に良くある)」などが試験で出るのです。

つまり保育園児でもペーパー対策さえ叶えば、小学校受験は意外と向いています

そもそも思い込みで、公立小としか考えてなかった私。幼児教室やお受験の世界を知り、子供の可能性を少し考えながら、チャレンジしようと思っています。

小学校受験の軌跡はこちらにまとめてます↓