年長組ワーママの皆様。来年小学校1年生ですね!私は既に恐怖に慄(おのの)いています。
まず最初の恐怖は・・・保育園終了日は3月31日、小学校入学式は4月12日!!
え?入学式までの12日間はどうするの?自宅待機?!
いやいや、ワーママの頼みの綱は「学童保育」ですよね。そろそろ、来年度の新一年生は「学童保育予約」の時期でしょうか。小学校に入る前から通う学童保育。
最近は「民間学童」もあるし「習い事」を週5回入れて乗り切るワーママもいる。色々な方法はあるが、小一の壁「放課後の過ごし方」今日は学童保育の活用を考察します。
目次
そもそも学童保育とは?
主に日中保護者が家庭にいない小学生児童(=学童)に対して、授業の終了後に適切な遊びや生活の場を与えて、児童の健全な育成を図る保育事業の通称。学童保育施設には公的機関が設置したもの(公設)と民間事業者が設置したもの(民設)があり、運営の形態によって「公設公営」「公設民営」「民設民営」の3種類に大別される。Wikipedia
そして公設学童保育(公立小学校の敷地内にあるやつ)は、「自治体」「社会福祉協議会」などの公的団体が運営しています。
学校が運営じゃないの!?該当地区の小学校が運営と思っていた・・・
私の住む地区は市の「留守家庭子ども会」が運営責任でした。つまり市の管轄事業。なので学童保育の指導員は、学校の先生ではなく市から雇われている方が子ども達を見ます。
気になる方は、在住市、学童で検索してみてください。昨年の資料が落ちていたりします。
お預け時間(公設の場合、民間は様々)
基本預かり時間は授業終了から17時(延長2時間あり、19時まで)
授業終了後、そのまま校庭にある学童保育の建物にて実施(小学校によっては教室で実施)
延長時間に当たる17時ー19時は保護者がお迎えが必要(夏休み等の利用は別途指示有り)
*公設でも自体体によって時間が異なります。
学童保育の費用
公設学童の場合(我がエリアの例)月額で
- 17時まで3000円
- 18時まで4000円
- 19時まで5000円
土曜日、夏休み利用は別途(土曜日もある!)
安い!月3000円!保育園で結構な費用を払っていた家庭からするとありがたいですよね
民間学童は「プログラムや預かり時間」によって費用は様々です。私が調べた中では、一番安くて(週1回20時まで利用)月1万8000円〜、一番高いのは(週5回20時まで)79000円でした!
いつから申し込みする?
公設学童は、基本的に入会日の前月20日まで。新一年生は入学前に合同説明会があると、小学校の入学前説明会で案内がありました。
民間学童は随時ですが、新一年生は「予約」ができる施設が多いです。人気のある学童は前年の夏頃(年長時)から埋まるとか!!大体10、11月頃に体験や見学をして予約される過程が多いようです。
学童保育の情報はどこから?
我が家は長男なので、正直、通学予定小学校の学童保育に関する情報がありません!(現在、年長)
しかし、保育園には既に小学生がいる兄弟、姉妹児のママがいるはず!この方達はすでに、お兄ちゃん、お姉ちゃんを通わせているので情報を持っています。
進学予定公立小学校が同じママに思い切って挨拶して聞いてみましょう!
ちなみに私も勇気を出し声をかけたところ、色々と聞けましたよ!
- 季節の行事が多いので楽しい。
- 宿題もみんなでやるから必ずしてくる。
- 夏休みは毎日プールに入るから、水泳の習い事不要
- 1、2年生までが多い(学年が上がるに連れて居づらくなる)
- 人数が多すぎて(20畳程度の部屋だが、登録者は140人近くいる)室外遊びが多い
- 長期休み利用は弁当が必要なので「弁当作り」が大変
「生の学童利用保護者の声」を聞けて大変参考になりました。
公立と民間学童の違いは?
最近は民間学童が増えてきています。
>>>民間学童保育とは?
民間学童保育の魅力は
- 多彩なプログラム(英語、水泳、プログラミングなど)
- 預かり時間が長い(21時までなど)
- 学校や自宅までの送迎あり(別途費用)
- 少人数が多い(公立比較)
- 学区を超えて通うので、様々な子供と知り合えて刺激になる。
ワーママにとっては学童保育で「習い事や宿題」を済ませて来てくれると助かる!
他にも、学校からの送迎や夕食まで準備してくれるなどもあって、共働き家庭にとっての魅力が多いのは民間学童。
しかしお値段もなかなかです。
費用は大体週1回2万円~週5回10万円くらい(別途入会金)
小学校受験組の学童は?
公立小学校に行かなかったら、学童保育はどうなるの?
我が家は小学校受験を予定しているので、公立小に行かないケースも想定が必要。なぜなら、私立小学校や国立小学校は学童保育が無いです(たまにアフタースクールのある学校も有り)
私立小学校の入試説明会で「学童保育の必要な児童はどうしていますか?」と先生に聞いてみました。「通学駅近くの民間学童」「自宅近くの公立学童」を利用されていますと言われました。
住んでいるエリアの公設学童
公立学童は、その小学校に行ってなくても使えるそうです。
小学校ではなく「公的団体の事業」なので利用は可能。実際に、私立小学校に行かせながら、公設学童(住んでるエリア、本来進学予定の公立小学校)に行かせている方もいました。
住んでるエリアに同級生のお友達も出来るので(私立小や国立小は、様々な地区から通っているので放課後一緒に遊ぶことはほぼない)これも有りですね!
通学ルート内にある民間学童
一番多いのがこのパターン。通学駅の近くや、小学校まで送迎バスがくる民間学童を使います。
私立や国立に行かせている方は、教育熱心な過程が多いので「塾が経営する学童」「英語の学童」など厳選されて行かせている方は多い。
>>>参考記事:月10万「民間学童」という名の塾に入れる母たちの本音
我が家の進学先別 学童保育
もし公立小へ進学したら
民間学童にも行かせたいと考えています。
ワーママで習い事送迎が厳しいので、プログラム的に民間学童が魅力的。さらに小さなカルチャーショックを積み重ねるを私は重視しています。
民間学童に行けば、小学校で合わないお友達に多く会えるのでいいな判断しています。
「いつも同じ友達といると視野が狭くなる」
と思っていて、色んな刺激を味わってほしい。また小学校で嫌なことがあったとき、別のコミュニティを持ってると強いと思うのです
🌟放課後スケジュールを予想
民間と公立学童、公文、スイミング。これで平日の5日間を埋める作戦です。
- 月、木曜日 17時まで公立学童。帰宅後公文(国、算)→家から徒歩10分
- 火、水曜日 学校から子供タクシーで民間英語学童へ(19時に私のお迎え)
- 金曜日 17時まで公立学童。帰宅後プール→バスが来る
費用はいくら?
- 公立学童(3000円)
- 公文(7020円×2教科)
- 英語学童(32000円+タクシー8000円)
- プール6480円
合計 1ヵ月 63520円!うーん高い!!英語学童が高い。全部で私立小学校の1ヵ月分の学費に匹敵。
もし私立や国立小へ進学したら
学費毎月65,000円(私立)か24000円(国立)+交通費5000円
更に学童となると…
上記プランをそのままonすると63520円追加で…
90520円(国立)、133520円(私立)
6歳ですよ!書いててびっくり。
私立や国立小へ行けたら、上記と逆の発想で公立学童へ行かせよう。ふと気づきました。
しかし、5時間授業で14:45に授業が終わり電車で帰宅すると16時前。学童へ行く時間が無いのでは!?とも思います。
私立、国立小 予想 放課後スケジュール
- 月、木曜日 16時帰宅。おやつを食べる。16時半頃から公文(国、算)→家から徒歩10分
- 火、水曜日 19時まで公立学童。
- 金曜日 16時帰宅。おやつ食べる。プール→バスが来る
費用はいくら?
- 公立学童(5000円)
- 公文(7020円×2教科)
- プール6480円
合計25520円!より現実的でしょうか。プラスで私立小の学費がかかります。
学童だけでなくトータルで考える
まだ入学まで間がありますが、シュミレーションって大事ですね。今回、計算しながら身が引き締まりました。特に習い事費用は一つずつ積み重ねるとすごく高額に!
さらに我が家は4学年差なので、来年は第二子割引がなくなる次男の保育料がかかってきます(2才児)
現実の財布を見つめながら、もう少し考察したいと思います。
いかがですか?
学童保育の活用、悩ましいですが、意外と「為せば成る」の精神で、子供の性格を見ながら進めていくのが大事と感じた次第です!
面白かったらシェアしてくれると嬉しいです。
https://www.wa-mamaharu.com/entry-offshore-insurance