合同会社設立

自分で出来た!合同会社設立の登記と流れについてまとめました。

ワーママの不動産投資を始めました。

個人で買うか、法人で買うか。迷いながら、銀行に相談。法人を作って買った方がメリットが大きいので法人を作ることにしました。合同会社設立と登記が必要です。

ワーママの不動産投資| 合同会社を作ったメリット、デメリットをまとめてみました。定期収入を給与以外に持ちたい。そこで私は副収入の一つとして、不動産を購入をしました。 いわゆる不動産投資のスタートです。 https:...

副業禁止のサラリーマンの私。不動産投資をしていて会社にバレて困った事になっても嫌だ!>>>不動産投資が副業禁止の会社にバレる理由

さて、どうやって法人(合同会社)を作るのか?

「法人を作る」なんて簡単に言うが、どうやって作ったらいいの?合同会社登記、設立って難しそう!私なりに試行錯誤しながらも、法人(合同会社)を作りました。今日はそんなお話。

スポンサーリンク

合同会社設立に必要なもの

 

私は不動産投資目的の不動産賃貸管理会社を作る、必要がありました。そのための、法人=合同会社を作りました。

形態意義責任
株式会社投資家が金銭等を出資し、経営を出資者で
選んだ者に任せる会社です。
有限責任
合同会社金銭を出資した投資家だけで構成する
会社です。原則として投資家たちで経営します。
有限責任
合名会社原則として全員で経営する会社です。
全員が債権者に対して無限の責任を負います。
無限責任
合資会社合名会社に、経営に参加しない投資家が
加わった会社です。
無限責任、
有限責任

※『無限責任』とは、構成員が、会社の債務を無制限に負うことを言います。
 これに対して、『有限責任』とは、出資者は出資した金額の範囲内で責任を負うことを言います。
※有限会社は現在設立することができません。

http://www.btob-expert.net/company_knowledge/type/

 

合同会社にした理由は、費用、設立と維持のしやすさからです。合同会社設立にかかる費用は、電子定款で6万円と諸費用。紙の定款で10万円と諸費用。不動産賃貸管理会社なので合同会社で充分と思い、合同会社を設立する事にしました。

合同会社を作るのに用意するものは何?

  • 会社名(好きな名前でOK)
  • 代表者社員(ここでは自分)
  • 会社の実印など印鑑(ネットで注文)
  • 資本金(1円~)
  • 登録免許税6万円
  • 印紙代4万円(電子定款なら省略可)
  • 行政書士費用(自分でやるなら省略可)

節約して自分で作りたいなと思い、自分で設立をして印紙代(4万)、行政書士費用は省くことにしました。

じゃあどうやって自分で電子定款を作ろうかな?

合同会社設立の秘密兵器はひとりでできるもんです。こちらのサイトを使って自分で設立する事にしました。

>>>会社設立ひとりでできるもん

 

ひとりでできるもんで自分で合同会社設立

f:id:luluuu:20181220155007j:image

この合同会社の設立登記、申請書が自身で作成可能「ひとりでできるもん」がスグレモノです。サイト内でキャンペーンを頻繁にしていますが、私のときは2000円で設立できました。

手順としては

  1. サイトに登録
  2. サイトに沿って必要情報(会社名、代表者、資本金など)を入力
  3. 必要書類を印刷(電子定款はCDROMに)
  4. 法務局に申請!

印紙代(4万円)と行政書士費用がまるまる省略できます!できた書類と電子定款(CDROM)と印鑑を持って法務局へ行きます。

その時に会社名の印鑑が必要です。実印と認印は最低でも必要なので、私は楽天市場でパックになっている印鑑をお願いしました。 


オープン記念 法人印鑑 3本セット 柘(天角・天丸・寸胴)印鑑・はんこ/法人・会社設立 実印/銀行印/角印/上柘印鑑/専用ケース付  選べるサイズ 角印【21.0mm】天丸【18.0mm】寸胴【16.5/18.0mm】 実印 送料無料 即日発送

法務局では法人登記窓口にて、おばちゃんがサクッと受付。11日後にきてくださいと。後日訪問して、法人設立確認。やった!でした。

そのまま、不動産購入に必要な印鑑登録を登記部署で行います。印鑑証明、履歴事項全部説明書を証明発行してもらい終了。これで初めて法人で銀行口座が作れます。

合同会社設立の注意ポイントは?

 

私は定款「事業目的」に悩みました。不動産を購入するための会社なので、シンプルに「不動産管理業」でいいのです。しかし、検索すると、賃貸業?コンサル?など様々な例が出てきます。

なんで、そんなに事業目的があるの?

実は法人設立する人は、不動産管理業から、発展して飲食業や他の事業展開して、法人事業にするかも?と思うようです。

私は趣味(ヨガに関係する事)でいつか起業するかも、と最初、事業目的にその内容を盛り込もうとしました。

しかし、事業目的に色々盛り込むのはダメです!

銀行からすれば、不動産を購入するからお金を貸すのです。その法人にお金貸して飲食業に流用されたら困ります。なので定款をチェックして、「あれ?何か別の事業目的があるぞ、資金を流出されるかも」となると融資が厳しくなる可能性が大となります。

意外と見落としがちなのでご注意ください!(私だけ?!) せっかく作った法人が使えない可能性があります。

 

↓不動産購入時に汎用します。「住所、会社名、連絡先、代表者名」セパレートで便利。


ゴム印 住所印 / セパレートスタイル 4行合版 62×約29mm / 会社印 社判 個人住所印 印鑑 はんこ 【ゆうメール発送】 アドレススタンプ 領収書 ギフト 贈り物 gom-s(wy090)

ワーママが合同会社を作った感想

 

合同会社は意外と簡単に作れます。「ひとりでできるもん」を使った事で合同会社設立の費用削減+勉強になりました。

私は次男の育休中に作ったので、スキマ時間にPCで作業、子供を背負って法務局へ(登記と、登記後の受け取りで計2回訪問)時間が無くても手順を踏めば設立は可能でした。

不動産投資で合同会社を作りたい方の参考になれば幸いです。

では、合同会社を作ったら、今度は税理士さんってどう探すの?気になる方はこちらもどうぞ↓

不動産投資のため合同会社設立|税金はどうする?税理士の探し方ワーママの不動産投資 始めました。物件選びから、購入手順、融資付まで悩んで、法人(合同会社)を設立して、やっと不動産投資がスタートしまし...