ワーママの朝は戦争!
時間がない!子供がばたばた!私もバタバタ!
毎日の朝ごはんはどうしていますか?
我が家の朝ごはんメニューは炊き込みご飯で固定化をしてます。
我が家の曜日固定の朝ごはんメニュー
月水金 炊き込みご飯と果物
火木 パンとヨーグルトとスープ
意外と家族には好評で、炊き込みご飯の日は
余ったご飯で夫のお弁当にもなり一石二鳥でした。
しかし、週三回も醤油味の炊き込みご飯。
大きな問題が発生!
朝ごはんに同じメニューが続き家族が飽きた!
ということで、家族を飽きさせない新たなレシピにトライ。
朝ごはんメニューのレシピ変更
炊き込みご飯メニューをどう変更しようか?
家族を飽きさせない!しかし、炊き込みごはんって醤油味だよね・・・。
そんな時、またまた勝間和代さんのブログで発見!
炊き込みご飯にベビーリーフを入れる!?
ひよこ豆もそのまま入れる?!
これをヒントに朝ごはん新メニューを考えました!
トマトの炊き込みご飯(塩味)
ご飯1合に対して
大きさ中のトマト3つ
マッシュルーム5個
ベビーリーフ山盛り
塩小さじ1
炊き込みご飯に「ベビーリーフ」「塩」「トマト」「マッシュルーム」とチャレンジメニューでしたが、朝から下の子もガツガツです。
炊き込みご飯は醤油味!なんて思い込みを捨ててよかった
炊き込みご飯はひとつで栄養バッチリです。
何より炊き込みご飯は準備が簡単(切るだけ)
洗い物が少ない(茶碗のみ)食べきれなくても、ラップして冷蔵庫にとりあえず入れておけるし、余ればお弁当に回せます。
共働きの時短朝ご飯におススメです!
まとめ
朝ごはん「炊き込みご飯」は美味しいけど家族が飽きた!
炊き込みご飯は塩味でも美味しい
同じ朝ごはんメニューでは味に飽きる!
そんな時には味のバリエーションを加えてみてはいかがでしょうか?
何より炊き込みご飯は栄養満点、簡単、洗い物が少ない!
共働き家庭にはメリットしかない!
忙しいご家庭はぜひ試してみて!